5、6年生の生徒さんを募集しています

サイトトップの記事をご覧ください。

045-872-4738

問い合わせフォームはこちら

岸智志 プロフィール

中学受験に合格

このサイトを運営している岸智志は、進学教室SAPIX(サピックス)に国語科講師として約14年半勤務しました。2019年12月からは国語の家庭教師として活動中です。 2019年12月から国語の家庭教師として活動中。

サピックスの講師時代

サピックス在職中は東京都、神奈川県、千葉県の校舎でα1~Aまで担当。後半の6~7年は、主に神奈川県の大規模校のα123コースで教えていました。約14年半の在職期間中に2000人以上の受験生を教え、数万の答案を採点しました。

SS特訓や正月特訓で担当したコースは以下の通りです。

【男子コース】
・開成 ・筑駒 ・麻布 ・駒東 ・武蔵
・聖光 ・栄光 ・浅野 ・慶應普通部

【女子コース】
・桜蔭 ・女子学院 ・豊島岡 ・鷗友 ・洗足

【共学コース】
・渋谷教育学園渋谷

など

※実際には「開成・筑駒」「聖光・浅野」「桜蔭・女子学院」「女子学院・渋渋」などのように、学校名がまとめられていることがあります。

家庭教師に転職後

家庭教師転職後は、サピックス偏差値40前後の受験生と一緒に、55~60を突破することに喜びを感じています。一緒に学習したお子さんは以下のように変化しました。

サピックスの男子

5年生12月までの国語の偏差値「40台前半
→6年生9月の学校別サピックスオープンで「70」を突破。
※その後、1月入試から2月入試まですべて合格で中学受験を終了

サピックスの女子

6年生4月までの国語の偏差値「40~45
→6年生9月の学校別サピックスオープンで「63」を突破。
※その後、第一志望校に合格

サピックスの男子

6年生3月までの国語の偏差値「30台後半~40台後半
→6年生7月組分けテストで「63」を突破。
※その後、第一志望校に合格

サピックスの女子

6年生夏休みまでの国語の「40台前半
→6年生9月のサピックスオープン「57」を突破
※その後、第一志望校に合格

日能研の男子

6年生夏休み前の国語の偏差値「45~50
→6年生12月までに「57」を突破
※その後、第一志望校に合格

塾に行ったことのない男子

入試3か月前の四谷大塚合不合判定テストで「30台前半
→担当して2か月後、首都圏中堅校の過去問で合格者平均点を突破
(合不合以降、模試を受けていないので詳細な偏差値は不明)

中学受験専門塾に行ったことのない男子

担当して3か月後の首都圏模試で偏差値「64

卒業生の声

一緒に学習した生徒さんが、授業の感想を寄せてくださいました。こちらのページをご覧いただければと思います。

卒業生の声
国語を一緒に学習した生徒さんの声を紹介します。感想を寄せてくださった卒業生の皆さん、ありがとうございます。【保護者様の声はこちらです】先生に教えられたことを意識したら偏差値が42から60に上がりました!男子の卒業生が一緒に学習した感...

保護者様の声

卒業生の保護者の方が、一緒に中学入試まで歩んだ感想を寄せてくださいました。こちらのページをご覧いただければと思います。

保護者様の声
国語を一緒に学習した生徒さんの保護者様の声を紹介します。お忙しいところ、ありがとうございました。【卒業生の声はこちらです】教わったことを実践する姿勢が見られるようになりました。男子の卒業生のお母様が、中学受験まで一緒に歩んだ感想を寄...

家庭教師に転身後の卒業生の合格校

家庭教師に転身したあとの卒業生の合格校については、以下のページをご覧いただければと思います。

卒業生の合格校
一緒に学習した卒業生の合格した中学校を紹介します。なお、岸が国語の家庭教師として一緒に学習した生徒さんの合格校であり、サピックス時代の卒業生については含んでおりません。卒業生の合格校(2023年2月13日現在)2020年~2023年入試...

プライベートでは

娘(4歳)の育児に奮闘中です。「どんどん褒めて伸ばす!」方針で、子育てに取り組んでいます。「親」としての先輩である受験生のお母様方から、さまざまなことを学ばせていただく毎日です。

娘、近影。(娘、近影)

編集に参加した受験・教育系の書籍

編集に参加した受験・教育系の書籍には以下があります。

中学受験 最難関7校に合格の極意48(創元社)

ゼロから覚醒Next フレームで読み解く現代文(かんき出版)

ゼロから覚醒Final 読解力完成現代文(かんき出版)

最後にひとこと

私は現在、サピックス時代に身につけたノウハウと家庭教師として新たに得た知見で中学受験生をサポートしています。

「大手の塾に通っているのに、どうして国語ができるようにならないの?」

こんなふうに困っている受験生やご両親は少なくありません。一人ひとり異なるその原因を見つけ出し、改善への道筋を作るのが私の仕事です。

・国語が足を引っ張って困っている。
・どうやって教えればいいかわからない。
・親が教えるとケンカになってしまう。

もしもこのようにお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談いただければと思います。

国語の無料体験授業・執筆などのご依頼はこちらからお願いします
「中学受験 HAPPY!」にご訪問くださり、ありがとうございます。お問い合わせについて国語の家庭教師 無料体験授業のご依頼、執筆のご依頼、その他のお問い合わせは、「お電話」か「下のお問い合わせフォーム」からお願い申し上げます。通常3営業...