生徒さんの募集を停止中です
お問い合わせ

保護者様の声

中学受験HAPPY!保護者様の声2 卒業生の声

国語を一緒に学習した生徒さんの保護者様の声を紹介します。お忙しいところ、ありがとうございました。

【卒業生の声はこちらです】

卒業生の声
国語を一緒に学習した生徒さんの声を紹介します。感想を寄せてくださった卒業生の皆さん、ありがとうございます。【保護者様の声はこちらです】先生に教えられたことを意識したら偏差値が42から60に上がりました!男子の卒業生が一緒に学習した感想を寄せ...
スポンサーリンク
  1. 教わったことを実践する姿勢が見られるようになりました。
    1. 一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?
    2. 一緒に学習するようになって、変化はありましたか?
    3. 一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?
    4. 受験生のいる保護者の方にメッセージを!
    5. 岸より御礼
  2. 国語の模試の点数も順調にのびて、一番得意な教科になりました。
    1. 一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?
    2. 一緒に学習するようになって、変化はありましたか?
    3. 一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?
    4. 受験生のいる保護者の方にメッセージを!
    5. 岸より御礼
  3. 具体的なアドバイスをしてもらい、書くことに不安がなくなった様子でした。
    1. 一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?
    2. 一緒に学習するようになって、変化はありましたか?
    3. 一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?
    4. 受験生のいる保護者の方にメッセージを!
    5. 岸より御礼
  4. 選択肢問題はほぼ満点を取れるようになりました。
    1. 一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?
    2. 一緒に学習するようになって、変化はありましたか?
    3. 一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?
    4. 受験生のいる保護者の方にメッセージを!
    5. 岸より御礼
  5. 先生の指導力でこうも変わるものかと思いました。
    1. 一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?
    2. 一緒に学習するようになって、変化はありましたか?
    3. 一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?
    4. 受験生のいる保護者の方にメッセージを!
    5. 岸より御礼
  6. 過去問、模試などの点数がよくない時も、常に前向きな声かけをしてくださいました。
    1. 一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?
    2. 一緒に学習するようになって、変化はありましたか?
    3. 一緒に学習するなかで印象に残っていることはありますか?
    4. 受験生のいる保護者の方にメッセージを!
    5. 岸より御礼
  7. 正しくやれば正解になるとわかり、国語が楽しくなったようです。
    1. 一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?
    2. 一緒に学習するようになって、変化はありましたか?
    3. 一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?
    4. 受験生のいる保護者の方にメッセージを!
    5. 岸より御礼

教わったことを実践する姿勢が見られるようになりました。

男子の卒業生のお母様が、中学受験まで一緒に歩んだ感想を寄せてくださいました。

一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?

客観問題はフィーリングで解き、記述の問題は同じ内容をくり返し書いて字数を稼ぐという、塾で学習していることを全く実践できていない状態でした。

一緒に学習するようになって、変化はありましたか?

選択肢を選ぶ際に、本文と照らし合わせたり、選択肢を細かく区切って分析するという、岸先生に教わったことを実践する姿勢が見られるようになりました。

一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?

安定して40台だった国語の偏差値が50台後半や60台まで上がったことです。

受験生のいる保護者の方にメッセージを!

浮き沈みする成績や子どものやる気のなさ。

親はハラハラ、やきもきすると思います。

しかし、最後まで親子で諦めず、学習に取り組んでいれば、きっとすばらしい結果がついてきます。諦めないことが何より大事です!

岸より御礼

大変うれしいご感想をありがとうございます。「フィーリング」での解答から「分析」による解答へと変化していく様子を私も近くで感じることができ、非常にうれしく思いました。これもお母様が本文の読み方や解き方を理解して、私との授業がない日に素晴らしいサポートをしてくださったからこそのことだと思っております。本当にありがとうございました。

入試直前期には記述問題を中心に補強していきました。お子様には負荷のかかる期間だったのではないかと思いますが、お母様に近くで見守っていただいたおかげで仕上げに向かうことができました。実際この時期は2度めの大きな成長期となりましたね。

4月から希望した中学校での生活がスタートしますね。お子様にはいつも大きな可能性を感じていました。これから学力的にも精神的にもさらに大きく成長していかれることを願っています。

中学受験HAPPY_保護者様の声6

スポンサーリンク

国語の模試の点数も順調にのびて、一番得意な教科になりました。

男子の卒業生のお母様が、中学入試まで一緒に歩んだ感想を寄せてくださいました。

一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?

息子は、4年生から個別指導の塾で算数のみを教わっていて、国語は何もしていませんでした。5年生の時、受けた塾内テストでは、問題のどこを読んで解答をどこに書いたらいいのかさえわからず、全く点がとれませんでした。本人も国語に苦手意識を持ってしまっていました。

一緒に学習するようになって、変化はありましたか?

先生と学習することが楽しみになり、自分から先生が出して下さる宿題をすませ、いらっしゃるのを心待ちにする様になりました。2時間の授業が楽しくてあっという間に過ぎてしまうとも言うようになりました。

国語の模試の点数も順調にのびて、一番得意な教科になりました。

一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?

勉強が嫌いな息子が先生との約束は守りたいと自分で思い、自分でやるべきことを考えてこなすようになり、とても成長したことです。病気などの都合で先生に会えない日は、驚くほどがっかりしていて、その日を心待ちにしていたことがわかりました。

受験生のいる保護者の方にメッセージを!

息子は、数か月のうちにどんどん国語ができるようになりました。国語が苦手だと感じているお子さんも、先生と一緒に勉強したらきっと得意教科に変わると思います!

合格をいただけたのも国語が出来たからだと思っています。

岸より御礼

大変うれしいお言葉、本当にありがとうございます。お子様が体験授業から短期間で大きく変わっていく様子を私もリアルタイムで感じ、その様子に目を見張っておりました。それに伴って国語力も大きく伸びていきましたね。こうした変化があったのは、お子様の好きな小説やマンガを例文に漢字問題を作成するなど、お子様が勉強に興味を持てるようなお母様のサポートがあったからだと思っております。ありがとうございました。

また、お母様はよく「学力が上がっていくことはもちろんだけれど、それよりも成長がうれしい」とおっしゃっていました。一般的に中学受験に関わっていると合格ばかりに目が向きがちです。「受験であるからには合格を目標にするのは正しいことであるけれど、それだけを目的にしてはいけない」。お母様とのお話は、このことを再確認するきっかけになっていました。

一緒に学習させていただいた数か月は、私にとっても素晴らしい時間となりました。お子様はそのバイタリティと思考力でさらに力をつけていかれることと思います。お子様がさらに飛躍することを願っております。

中学受験保護者様の声7

 

スポンサーリンク

具体的なアドバイスをしてもらい、書くことに不安がなくなった様子でした。

男子の卒業生のお母様が、中学受験まで一緒に歩んだ感想を寄せてくださいました。

一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?

  • 記述問題に答えるのが苦手で、模試では空欄にすることが多かったです。
  • 語彙が少なく、文章を深く理解するのが苦手でした。

一緒に学習するようになって、変化はありましたか?

  • 「主語は誰?」「読む人が分かるように書こう!」と具体的なアドバイスをしてもらい、書くことに不安がなくなった様子でした。
  • 岸先生から毎回新しい言葉を教えてもらって、言葉への興味が広がりました。

一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?

受験まで、前向きな姿勢を見せてくれました。過去問を岸先生と見直す時間が楽しかったようです。励ましてもらえたので、大変でも弱音を吐きませんでした。

受験生のいる保護者の方にメッセージを!

子どもの前向きな気持ち=成績アップ

家族の笑顔を大切にがんばってください!!

岸より御礼

大変うれしいお言葉、ありがとうございます。過去問の答えを一緒に直すのは気の進まない時間になりがちですが、お子様が面倒くさがらずに何度でも書き直してくださったことで、有意義な時間を積み重ねられたと思っています。最後には基本を押さえた、本当にいい答えを書くようになっていましたね。

また、お母様は毎回の授業を同じテーブルで聞いていてくださいました。そのおかげでお子様の得意な分野と課題とする分野をリアルタイムで共有できたように感じています。お忙しい日もあったことと思いますが、本当にありがとうございました。

「子どもの前向きな気持ち=成績アップ」。とても素敵な言葉ですね。お母様がいつも穏やかな笑顔で見守っていらしたことで、お子様も安心して学習に取り組めたのではないかと思います。そして、大きく成長したお子様なら、4月からの中学生生活もきっと素晴らしいものにしていかれると思います。お子様とご家族皆様の引き続きのご活躍を、心から願っております。

中学受験HAPPY_保護者様の声5

スポンサーリンク

選択肢問題はほぼ満点を取れるようになりました。

男子の卒業生のお母様が、中学入試まで一緒に歩んだ感想を寄せてくださいました。

一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?

自分の経験や感覚に頼って解答していて、点数に波がありました。

また、岸先生に向かって「国語、嫌い!」と言ってしまうくらい、苦手、楽しくないという意識がありました。

一緒に学習するようになって、変化はありましたか?

書いてあることを根拠に選択肢を選ぶことができる様になり、最後は選択肢問題はほぼ満点をとれる様になりました。

また、主語と述語、かかり受け等、ねじれまくっていた文章も、きちんとした記述解答が書ける様になりました。

一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?

常に前向きな声かけをして下さる岸先生のおかげで、毎回楽しそうに授業を受けていました。今では、国語は好き、得意という認識になったそうです。岸先生の根気強いご指導のおかげだと思っています。

受験生のいる保護者の方にメッセージを!

国語は一度きちんと解き方を身に付けるとぐんと伸びます。また、相談できる人がそばにいると受験期の悩みや不安が解消されます。受験は親子共に大変ですが、親子で頑張れる最後の機会と捉えて、ぜひ有意義な時間をお過ごし下さい。

岸より御礼

うれしいお言葉の数々、本当にありがとうございます。一緒に学習するなかで「国語は嫌い、苦手」という気持ちから「国語は好き、得意」に変わっていったとのこと、感無量です。得点的にも「国語が足を引っ張らないように」から「国語で全体の得点を牽引していけるように」に、少しずつ変わっていきました。こうした変化があったのも、演習問題の解答用紙作りや丸つけ、問題の整理、受験校の情報収集などサポートをしていただいたからこそだと思っています。

また、お母様とは授業後にいろいろなお話をさせていただき、その時間のなかで子どもへの接し方、その考え方など学ばせていただきました。ありがとうございました。

入試直前のお子様のことを振り返ってみると、当初の想像以上にさまざまなことを身につけていたと思います。中学高校の6年間でどれだけ成長するのだろうと楽しみでなりません。お子様がさらに飛躍することを心から願っています。

中学受験HAPPY_保護者様の声4

スポンサーリンク

先生の指導力でこうも変わるものかと思いました。

女子の卒業生のお母様が、中学入試まで一緒に歩んだ感想を寄せてくださいました。

一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?

親があまり学習をみてあげられず、大学生の方をつけていました。授業中も、おやつ頂戴とかトイレ! など度々リビングに脱走してしまっていました。その日何をやるべきかもいきあたりばったりで決めていました。

一緒に学習するようになって、変化はありましたか?

まず授業中、一度も部屋から出ず、集中してくれました。先生に申し上げたら、「え、ちゃんと2時間取り組んでますよ」と言われ、先生の指導力でこうも変わるものかと思いました。

一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?

毎週、やるべきことをご指導いただけるので、予定が分かりやすかったです。

又、毎回、何かしらほめて下さるので、娘なりの成長を感じることができました。

受験生のいる保護者の方にメッセージを!

初めての中学受験でしたので、親子ともに受験までのイメージがつきづらかったのですが、先生に算数の先生を紹介して頂き連携してくださったので、志望校の選定から合否までシミュレーションまでとてもスムーズでした。本当にきめ細かくみて下さいます。

岸より御礼

本当にうれしいお言葉をありがとうございます。大手塾のカリキュラムに乗っていなかったこともあり、算数の先生とできるだけ密にコミュニケーションを取りながら学習計画を立てていました。全体的にも科目的にもうまく進んだこと、逆にうまくいかなかったことがありましたが、入試を乗り越えられたのはお母様やお父様のご協力があったからこそだと思っております。ありがとうございました。

お母様はお仕事が忙しくお嬢様のご兄弟もいるなか、志望校についての情報収集や見学、選定、過去問のコピーや整理などご苦労なさったのではないでしょうか。本当にお疲れ様でした。

入試2か月前から入試期間のお嬢様のがんばりには目を見張るものがありました。自分で選んだ中学校でお嬢様がご活躍になることを心から願っております。

中学受験HAPPY!_保護者様の声3

スポンサーリンク

過去問、模試などの点数がよくない時も、常に前向きな声かけをしてくださいました。

男子の卒業生のお母様が、中学入試まで一緒に歩んだ感想を寄せてくださいました。

一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?

問題の解き方の手順が定着しておらず、消去法や感覚に頼って解いている様子が見られ、成績が安定しませんでした。

一緒に学習するようになって、変化はありましたか?

間違えた問題を先生と一緒に直しをすることで、正しい解法とその手順が徐々に定着するようになり、空欄補充問題や抜き出し問題も、答えの範囲を絞って考えられるようになりました。

一緒に学習するなかで印象に残っていることはありますか?

どんなに難しい問題でも答えへのアプローチの仕方、どうしたら解けるのかを丁寧に教えてくださったこと。

過去問、模試などの点数がよくない時も、常に前向きな声かけをしてくださって、本人も前向きな気持ちで授業に取り組めたことです。

受験生のいる保護者の方にメッセージを!

私は子供の成績で一喜一憂してしまうタイプの母親でしたが、子供は受験の直前、最後の最後まで伸びていきます。コツコツ頑張れば必ず結果はついてくると思うので頑張ってください!!

岸より御礼

書いてくださった文章を読んでいるだけで、一緒にがんばった日々が思い出されます。お子様は、私がお伝えした「文章の読み方」や「問題の解き方」などを本当によく吸収してくださいました。最終的には、かなりロジカルに問題を解けるようになっていましたね。

その一方で、別の習い事との両立に悩んだこと、精神的な成長の早い男子特有の反抗期、直前期に気持ちが入試に向き切らなかったことなど、お母様は気が休まることがなかったのではないかと思います。本当にお疲れ様でした。

一緒に一歩ずつ歩んだ日々は、私にとっても意義深いものとなりました。本当にありがとうございました。入試が終わって10日ほどですが、いただいたご連絡からは、すでに次の目標に向けて動き出されている様子を感じます。どうか、ご無理なさらぬよう。お子様やご家族皆様のさらなるご活躍を願っております。

中学受験HAPPY_保護者様お声2

スポンサーリンク

正しくやれば正解になるとわかり、国語が楽しくなったようです。

男子の卒業生のお母様が、中学入試まで一緒に歩んだ感想を寄せてくださいました。

一緒に学習する前のお子様の様子はいかがでしたか?

読解の方法がわからない為、苦手意識が強かったように思います。

一緒に学習するようになって、変化はありましたか?

読解にも解き方があると教わり、自ら線引きのルールを考えたりと、正しくやれば正解になるという事がわかり、国語が楽しくなったようです。

一緒に学習するなかで印象に残ったことはありますか?

同じ間違いをした時など色々な方面からアプローチをしてくださり、場合によっては基礎までさかのぼって見て下さり、プロの指導法を間近で拝見させて頂き、私自身の学びになりました。

受験生のいる保護者の方にメッセージを!

受験終了と同時に子供はあっという間に親離れの様子を見せています。親子での受験を楽しんでください。

そして、大変な時、悩んだ時は「こんな相談でもいいのかな?」と思わずに、ぜひ周りに助けを求めてください。心がラクになりますよ。

岸より御礼

家庭教師として本当にうれしいお言葉、ありがとうございます。お子様のなかから出てきたことをできるだけ活かすのとともに、同じような問題を解けるようになってもらうにはどう伝えるべきかを考えながら一緒に学習しているつもりです。それを見てくださっていたこと、感謝の念に堪えません。

また、受験生のいる保護者の方へのメッセージには、思わず自分を振り返りました。受験生や保護者の方が相談しやすい家庭教師でいようと、改めて考えました。

中学受験で身につけたことは、中学、高校、大学、そして社会人へと続く、今後のベースとなるものです。お子様のさらなる活躍を心から願っています。ありがとうございました。

中学受験HAPPY_保護者様の声1

サイト運営者

進学教室サピックスに国語科講師として、約14年半勤務しました。
2019年12月から家庭教師として活動中です。
「がんばる子の隣で一緒に勉強したい」という願いを叶え、毎日 中学受験生と一緒に学習しています。
家庭教師の体験授業のご依頼など、お気軽にご連絡ください。

岸智志をフォローする

卒業生の声
スポンサーリンク
岸智志をフォローする
中学受験 HAPPY!