生徒さんの募集を停止中です。
お問い合わせ
お知らせ

新年度(2025年度)の生徒さん募集について。

いつも当サイトにご訪問くださり、ありがとうございます。新年度(2025年2月以降)の生徒さんの募集につきましては、今年(2024年)の12月ごろに、このサイトと公式LINEにてお知らせいたします。公式LINEにつきましては、以下からご登録い...
お知らせ

「中学受験HAPPY!」は国語と算数の家庭教師チームに生まれ変わりました。(3月24日更新)

国語と算数の家庭教師として新しくスタートしました。「中学受験HAPPY!」は、2019年12月から国語の家庭教師として生徒さんの学習をお手伝いしてきましたが、今年2月から国語と算数の家庭教師チームに生まれ変わりました。算数の先生として加わっ...
コラム

渕貴子先生が中学受験の大きなメリット・魅力を紹介|高校受験よりおすすめの理由は生活の自由度・充実度(渕先生インタビュー)

サピックス小学部の算数科講師として、20年以上にわたって主に4~6年生を担当してきた渕貴子(ふちたかこ)先生。現在は家庭教師として中学受験生に算数を教えています。また、自身が中学受験をするだけでなく、2人の子どもの中学受験も経験。講師と親、...
サピックス

【サピックスの国語】偏差値60の壁を超えるための勉強法と覚えておきたい重要事項

「受験」の世界で多くの生徒さんが超えようとしているものの一つが、「偏差値60の壁」です。筆者は普段、中学受験生と一緒に学習していますが、これは中学受験に限らず、高校受験、大学受験でも同じなのではないでしょうか。偏差値60以上を取れるのは上位...
お知らせ

メディア掲載情報|中学受験HAPPY!が協力させていただいたメディア様を紹介します。

日経クロスウーマン『勉強しないのに「中学受験やめたくない」子にどう向き合う?』(2024年8月7日)算数の渕貴子先生が、「経クロスウーマン」さんの取材にお答えしました。テーマは「勉強しないのに『中学受験をやめたくない」という話す子にどう向き...
国語の解き方

【中学受験の国語】記述問題の解き方・書き方と減点されないコツ・ポイント(基本編)

中学入試の国語の問題のなかには多くの場合、記述問題が含まれています。そして、その難易度は年々高くなっているというのが率直な印象です。特にかつては出題されていた、本文を写せば済むような問題が減り、文章の構造を理解したうえで本文中の内容を理解し...
国語の解き方

【中学受験】国語の苦手な受験生が偏差値を5上げる5つのポイント

国語の苦手な受験生と一緒に学習していると、共通点がおどろくほどあるのに気づきます。逆に言えば、国語の苦手な受験生の共通点を修正すれば、国語ができるようになるということです。今回の記事では国語の苦手な受験生が絶対にできるようになるべき、5つの...
サピックス

【サピックスの国語】5年生6月度マンスリーテストの対策ポイント

6月は、2月に5年生がスタートしてから4か月が経っている時期です。春期講習や夏期講習のような大きなイベントのあいだに入っているためか、気が緩んでしまう生徒さんをたくさん見てきました。そうだとは言え、国語では5年生後期、6年生に向けた大切な土...
サピックス

サピックスの面談はいつ?厳しいって本当?有望な子には校舎長が?手土産は必要?|疑問をまるっと解決!

サピックスでは6年生の前期と後期に個別面談が実施されます。受験生本人の学習面の課題や第一志望校、受験スケジュールについて相談する場であるいっぽう、インターネット上には正確な情報があまり出ていないため、不安になる方がいらっしゃるようです。この...
コラム

中学受験生の親の関わり方|子ども2人の中学受験を成功させた家庭教師のサポート術|辛い、ノイローゼになりそうなときは?

中学受験の主役はあくまで子ども。受験生本人です。そうだとは言え、12歳の小学生がたった一人で立ち向かえるものではないですよね。親である私たちが、適切なサポートで支えてあげたいものです。実は筆者には2人の子がおり中学受験が終了しました。筆者(...
サピックス

【サピックスの算数】6年生前期の学習のポイント|平常授業と土曜特訓はどちらが大事?

サピックスでは5年生までに、中学入試の全分野の基礎的な内容を習得するカリキュラムが組まれています。そうだとはいえ、新6年生になったばかりの2月に、入試問題がすらすら解ける力がついているわけではありません。実際は、5年生までに積み上げてきた基...
サピックス

【サピックスの国語】5年生後期の勉強法|気をつけたいポイントは?

5年生後期を一言で表すと「6年生への橋渡しの時期」です。どちらかというとまだ4年生に近かった5年生前期までに学習したことをベースに、6年生に向けて必要なことを学習していきます。サピックスの国語も学習の内容が大きく進むのが特徴です。国語Bでは...
サピックス

【サピックスのSS特訓】算数の学習法は?志望校別講座と単科講座の活用方法、家庭学習の優先順位も

サピックスでの算数の学習優先順位は、9月から大きく変わります。夏前まで優先度が最も高かった「平常授業」にかわって、SS特訓が優先順位第1位になるのですね。後期の学習の「要」となる「SS特訓」。その内容と家庭学習のポイントをお伝えします。SS...
コラム

【中学受験】学校別・志望校別模試が悪かったら志望校を変更すべき?メリット・デメリットも

秋以降、入試まで5か月を切った中学受験生を対象に、各塾が学校別模試を実施します。大手・中堅塾が開催しているものとしては以下があります。学校別サピックスオープン(サピックス)学校別判定テスト(四谷大塚)学校別診断模試(グノーブル)学校別模試(...
コラム

【中学受験の国語】低学年でやっておきたい大事なこと|国語の得意な受験生になろう!

私事ですが、筆者が大手進学塾の講師から家庭教師に転身して4年が経とうとしています(2023年9月現在)。家庭教師になってみると、塾講師時代よりも鮮明にさまざまなことが見えるようになりました。国語が得意な子が低学年のころにしていたこともその一...
算数の解き方

中学受験算数は計算が大事!必ず押さえたい計算上達のコツ

ほとんどの大手塾では3年という期間で中学受験の算数を完成させるカリキュラムを組んでいます。通塾を決めた塾のカリキュラムについていけば自然と力がついていくようになっているのですね。ところが、このカリキュラムをこなして力をつけるための土台となる...
コラム

【中学受験の国語】なぜ5年生まで得意だった子が6年生になってできなくなってしまうのか

5年生までは国語が得意だったのに、6年生になって少しずつ成績が落ちてきてしまった……ということがあります。実際、私のもとにもこういったご相談が届くことは少なくありません。また、同じように「4年生までは国語が得意だったのに、5年生になって少し...
算数の解き方

【中学受験の算数】場合の数は“苦手No.1!”難問・応用はどこまでやる?絶対に習得すべき9つの典型題も

中学受験の算数で、多くのお子さんが苦手意識を持っている「場合の数」。大手塾ではカリキュラムの中に何度も登場させて、少しずつ習得してもらうようにするのが一般的です。そのいっぽうで「塾のテキストで練習してもテストでなかなか得点できない」と悩んで...
算数の解き方

【中学受験の算数】旅人算は得意単元にできる! |攻略・克服に必要な5つのスキル

中学受験をするには旅人算の習得は欠かせません。二人の人物が出会ったり、追いついたりするまでの時間や距離などを求める問題の練習から始め、おおよそ2年かけて複雑な設定の入試問題レベルまで学習していきます。「算数で一番苦手な単元は?」と子どもたち...
サピックス

【サピックス】6年生6月度マンスリーテストのポイント(国語)

6月は夏の訪れが感じられる時期です。昔から「夏は受験の天王山」といわれるように、受験生の周りにいる大人は、夏の重要性を理解しています。一方、受験生本人は、大人が期待するほどはその重要性を理解していないものです。そのため6月はやや気が抜けてし...