生徒さんを募集中です!

算数と国語の
生徒さんを募集中です!
045-872-4738

お問い合わせ

コラム

コラム

中学受験の勉強、低学年のうちにやっておくこと|もっとも大切なことは

中学受験で合格するために、低学年のお子さんのご両親がやることはたった1つです。その1つを意識したうえで細かなことをサポートしてあげてください。勉強について大切なことも、低学年では多くありません。生活面で気をつけるべきことも解説しています。
コラム

中学受験の親の役割と関わり方|親が「できること」や「やるべきこと」

お子さんを中学入試に合格させるためには、ご両親の適切なサポートが必要です。代表的なのは「目標の設定」「スケジュールの管理」「健康面のサポート」。しかし、その他にもさまざまあります。ご両親ができないこと、やってはいけないことも解説!
コラム

中学受験で大学附属校が人気化!その理由と受験生の対策は?

中学受験で大学附属校の人気が高まっている理由を塾の講師が解説。その理由は主に2つあります。政府の政策による大学入試の変化が、中学受験にまで影響していました。附属校人気が高まるいま、どのような対策をするべきでしょうか。
コラム

中学受験で「全部落ちたら公立に行かせます」という親は子どものことを考えていない

受験した中学校すべてに不合格になった受験生を公立で鍛え直すことは可能でしょうか。3年間の受験勉強を続けたのにもかかわらず不合格になってしまった受験生が公立で努力を続けるのは難しいものです。ご両親はお子さんのためになにをすべきでしょうか。
コラム

中学受験に才能は関係あるか?|地頭の良さよりも大切なこと

「中学受験は才能で決まる」といわれることがあります。しかし、中学受験に合格するには「本当の才能」が必要です。中学入試に合格する受験生にはどんな資質があるのでしょうか。この記事を読めば、合格するためにもっとも大切なことがわかります。
コラム

第一志望校に不合格になったら失敗なのか?|中学受験の「成功」と「失敗」について考える

中学受験は第一志望校に合格できなければ「失敗」なのでしょうか。大切なのは「中学受験をすることにした目的」を見失わないことです。受験生の長い人生にプラスになるよう、なにが「成功」でなにが「失敗」なのかをしっかり定義しておきましょう。
コラム

中学受験で難関校に合格するための隙間(スキマ)時間の使い方|突然できた時間をどう使うのか?

中学受験で難関校に合格する受験生は「スキマ時間」の使い方がとても上手です。難関校に手が届く子とそうでない子のあいだにはどのような違いがあるのでしょうか? また、スキマ時間にはどのような勉強をすると効果的なのでしょうか? 現役の塾講師が解説します。
コラム

中学受験生はテレビを観ないはウソ|特定のジャンルに限ればかなり観ています!

中学受験生がテレビを観る時間はほとんどありません。しかし、実は特定のジャンルの番組に限っては意外と観ているものです。中学入試に合格する受験生はどんなテレビ番組を観ているのでしょうか。ご両親がお子さんにテレビを観させるときに気を付けることは?
コラム

「ゲームが大好き!」という子が中学受験に強い理由

中学入試に合格する受験生のなかには「ゲームが大好きです」という子が少なくありません。実は入試とゲームには共通点があるのです。いったいどんなところが似ているのでしょうか? そして、ゲームが好きな受験生が入試に強いのはなぜなのでしょうか?
コラム

6年生後期に逆転・飛躍する中学受験生が4、5年生のころから必ずやっていること

中学受験塾には6年生の後期になって飛躍的に成績を上げる受験生が毎年います。こうした受験生には4、5年生のころから続けている特徴があるのです。成績が伸びないと焦ってしまいがちですが、あることをしっかり続ければ大きく成績を伸ばす可能性が広がります。
コラム

中学受験に成功するご両親と失敗するご両親の違い|12の特徴を知って合格を引き寄せる

「中学受験は親子の受験」といわれます。実際、ご両親が適切なサポートをしたかどうかで大きく結果が変わるものです。この記事では中学受験に成功する親と失敗しがちな親の特徴を、塾講師の経験からまとめています。それぞれの特徴を知って、合格を引き寄せてください。
コラム

中学受験塾でいつから勉強する?|塾講師が考えるNGのタイミング

中学受験塾にはいつから通いはじめるべきでしょうか。決して早いほど有利というわけではありません。適切なタイミングを知っておき、それまでは必要な準備に費やしましょう。塾に通いはじめる前の勉強面や気持ちの面の準備についても紹介しています。
コラム

中学受験の塾選び|9つのポイントを塾講師の経験から解説!

中学受験塾を選ぶポイントを、現役の塾講師と家庭教師が解説。塾全体のレベルや合格実績、授業料以外にも大切なことはたくさんあります。選んではいけない塾の特徴も紹介。そもそも塾に通うことのメリットも解説しています。
コラム

中学受験の準備と勉強はいつから?|4~6年生のスケジュールを現役塾講師が解説!

中学受験の勉強には4~6年生の3年間をかけるのが一般的。この長い期間で効率的に学力を身につけるためには、それぞれの時期にどんな意識でなにをすべきか知っておくことが大切です。適切なサポートで学力を伸ばしてあげましょう。特に5年生は大切です。
コラム

中学受験に失敗しないための新6年生2~3月の過ごし方を中学受験講師が解説

新6年生の2~3月は1年後の入試に向けてスタートする大切な時期です。現役の塾講師がこの時期に意識することや過ごし方をまとめました。中学受験はご両親の力がなければ合格することができません。ご両親はどんなことをすればいいでしょうか。
コラム

中学受験に向いている子と向いていない子の特徴を8つのチェックポイントでまとめました

子どもが中学受験に向いているか向いていないかを事前に知るのは難しいもの。現役の塾講師が、中学受験に向いている子か向いていない子かを判断するためのチェックポイントをまとめました。このチェックポイントとお子さんを照らし合わせて検討材料にしてください。
コラム

中学受験のメリットとデメリット|毎年100人以上の受験生を見てきた講師が解説

中学受験のメリットとデメリットを現役の塾講師がまとめました。。中学受験は子どもの学力を伸ばすだけでなく、一生の可能性を大きく広げます。もちろんデメリットもありますが、ご両親の関わり方次第でメリットに変えられます。