生徒さんを募集中です!

算数と国語の
生徒さんを募集中です!
045-872-4738

お問い合わせ

岸智志

コラム

6年生のお盆休み、飛躍するための過ごし方|旅行に行ってもいいの?

受験生である6年生の夏期講習は非常に大切なもの。どの受験生、どのご家庭も「がんばらなくちゃ!」という思いで通っていらっしゃると思います。 ただ、夏期講習は小学校の夏休みのあいだ、ずっと続くものではありません。多くの塾が8月半ばから数日間のお...
コラム

中学受験はチーム戦|塾、家庭教師、ママ友、学校……それぞれの力を活かして合格を目指す

受験生が自分で勉強して、一人で入試に臨む。そして、合格をつかみ取る――。 「受験」と聞くと、こんなイメージを持つ方はいるかもしれません。確かに高校受験以降は、こういった色が強くなります。受験生自らが情報を集めて、受験生自らが考えて勉強してい...
コラム

中学受験で志望校・受験校の決め方。【小学4年生~6年生前期用】

中学受験生のご両親の大きな仕事のひとつに、志望校や受験校の決定があります。もちろん実際に受験・進学するのは受験生本人なので、ご両親だけで決めるわけではありません。ただ、受験生はまだ小学生です。自分の力や将来を客観的に見つめ、受験する学校を選...
コラム

中学入試の過去問を解く目的|いつから何年分?繰り返す必要はある?合格最低点に届かなかったら?

中学受験対策の一つに、過去問の演習があります。もっとも、これは中学受験に限ったことではありませんね。志望する学校が過去に出題した問題を解いて対策するのは、高校受験や大学受験にも共通しています。 中学受験の場合、過去問は「いつごろから」「どの...
コラム

中学受験6年生の秋、具体的な受験校とスケジュールの決め方

中学受験生のいるご家庭にとって、6年生の秋の大仕事と言えば具体的な受験校やスケジュールの決定です。これがなかなか難しいもの。特にはじめての中学受験だと「いったいどうやって受験スケジュールを決めればいいのか……」と感じてしまうかもしれませんね...
コラム

中学受験の直前期は気持ちの勝負!「あの中学校に絶対に合格したい」という気持ちを大切に

中学受験生のなかには直前で信じられないような伸びを見せる子と、本来の力を発揮できずに“失速”していく子がいます。どうしてこのような違いが生まれてしまうのでしょうか。 両者の差は、ずばり「気持ち」です。 「なんだ、精神論か」と感じた方、少しお...
サピックス

サピックスは小規模校にも大きなメリットがある!大規模校と小規模校のメリット&デメリット

「うちの子をサピックスに通わせてみようかな」と考えたとき、まず迷うのは「家から多少遠くても自由が丘校や東京校、成城校、吉祥寺校、横浜校、西船校のような大規模校に通わせるべき? それとも家から近い小規模校に通わせるべき?」ということではないで...
コラム

中学受験塾の下位クラスは「お客さん」なのか?

先日、筆者の友人からこんなことを言われました。友人は子どもの中学受験を検討しています。 友人「塾に入っても勉強についていけないと“お客さん”になっちゃうんでしょ?」 確かに中学受験塾で下位クラスにいると「お客さん」にされてしまうといわれるこ...
コラム

中学受験塾の上位クラスがうるさいのはなぜ?

中学受験塾の授業中の様子をイメージしてみてください。 お子さんたちがノートを取りながら講師の説明を静かに聞いている様子を思い浮かべた方……残念ながら不正解です。 このイメージは大学受験予備校の教室の様子。中学受験塾は親御さんたちの想像以上に...
コラム

中学受験、6年生の夏期講習を受けないのはナシ。3つの理由を紹介します。

「受験」において夏は非常に重要なシーズンだと位置づけられています。学校が夏休みに入るこの季節は受験勉強にまとまった時間を取る絶好のチャンス。だからこそ「夏を制するものは受験を制する」「夏は受験の天王山」といわれているのでしょう。これは中学受...
コラム

中学受験の5年生、夏期講習の意識と勉強

夏期講習はある意味で一大イベントです。はじまるまでは「毎日塾なんて嫌だなー」と言っていた子どもたちも、実際にはじまってみるとそれなりに楽しそうに通ってくれます。ただ学力を上げることを考えると、漫然と通塾してもあまり意味がありません。大切な夏...
コラム

中学受験、5年生4~7月までの勉強と意識すること

突然ですが…… お子さんがダラけてしまっていませんか? 5年生の春期講習から夏期講習までのあいだは、どうしてもお子さんの気が抜けがちな時期。親御さんとしては困ってしまいますよね……。 この時期にお子さんがダラけてしまうのは仕方ないことなので...
コラム

中学受験、新5年生の春期講習前まで(2~3月)の意識と勉強法

「中学受験って実は5年生が1番大事だよね」 これは筆者が仲間の講師たちと時々話していることです。中学受験というと名実ともに受験生となる6年生がもっとも大切であるように感じますよね。なぜ私たち講師は5年生の1年間が1番大切だと感じるのでしょう...
コラム

中学受験は親のエゴではありません|お子さんへの愛情の表れです。

先日、女性の友人からこんな相談を受けました。 友人「中学受験させるって親のエゴって言われたりすることがあるでしょ? それ、どう思う?」   「中学受験は親のエゴ」 現在お子さんと一緒に中学受験の勉強に取り組んでいる親御さんや、中学受験させよ...
コラム

中学入試に失敗しない受験前日の過ごし方

中学受験と向き合う生活も残り数日となりましたね。お子さんを支えて来られたお母様お父様、本当にお疲れ様でした。ここまで多くのご苦労があったと思います。それも明日行われる入試に合格するため。きっとお子様が第一志望校に合格すると信じています。 そ...
コラム

中学受験、1月は学校を休む?失敗しないための過ごし方

中学入試本番直前には、小学校を休ませて家で勉強させるというのが一般的です。そのため秋ごろになると、「1月はいつぐらいまで小学校に通わせればいいですか?」という質問をいただくことが多くなります。これにはたとえば「1月15日までが正解」と断言す...
コラム

中学受験塾の上位クラスと下位クラスのメリット&デメリット

中学受験をする目的は「志望校に合格すること」です。そのためには成績を上げなければいけません。ですから、塾で上位クラスを目指すのは当然のことだと言えます。でも、本当に塾でクラスを上げることだけが正しいのでしょうか。実は、上位クラスにいることに...
コラム

中学受験で秋(9月~12月)に逆転するための過ごし方

6年生の秋(9月~12月)は、志望校に合格する意志を固め、夏につけた学力を入試突破のための得点力に昇華していく時期です。この3~4か月のあいだ順調に勉強が進めば、これまでの何倍も学力を伸ばすことができます。これまで下位クラスに低迷していた受...
コラム

中学受験はやめるべき?限界だと感じたら考えること

お子さんを中学受験塾に入れたからといって、成績面や生活面などあらゆることが順調にいくとは限りません。入塾後に「中学受験ってこんなに大変なの!?」と驚いてしまう親御さんも多くいます。中学受験のための勉強をはじめて順調に勉強を進めるお子さんはほ...
コラム

中学受験に合格する直前期(12~1月)の過ごし方|勉強法や小学校との関わり方も

中学入試本番1か月前となりました。1月になると千葉県と埼玉県、関西をはじめ、各地方で入試がスタート。数年間の学習を続けてきた子どもたちは、いよいよ中学入試に挑みます。入試まで時間はありませんが、まだまだできることはあります。この時期にはどん...